Lost Thunder Prerelease - イベント参加 2 (10/22 Mon)
Lost Thunder Prerelease - イベント参加 2 (10/22 Mon)
Lost Thunder Prerelease - イベント参加 2 (10/22 Mon)
Lost Thunderは環境を変えるカードが多く含まれているようなので、今回のPrereleaseイベントはできる限り参加するスタンス

プレリリースイベントの公式情報はこちら(再掲)
https://www.pokemon.com/us/strategy/strike-first-with-the-sun-moon-lost-thunder-prerelease/

平日夜にも近くのショップで開催されていたので参加することに。

今回参加したお店のルールでは、スイスドロー3回戦を行い、1位はLost Thunderのbooster pack 8パック、2位は6パックを受けとり、それ以外の参加者は参加賞としての2パック受け取る。(参加者の人数によって入賞者の追加パック数が決まるみたい)

参加者は、ジュニア;8名、シニア;6名、マスター;12名であり、きっちり3ブロックに分かれてスイスドロー3回戦を行う形式

構築用のボックスを開けてみると、今回は雷主体デッキ。プロモはライコウ(写真1)。ギラティナが良かったけど、テテフ被りしなかったのは〇。ライコウのイラストも結構いけているので◎。性能はさておき。。(2回目)
そして、雷主体の構築用デッキにはデンリューラインの他にアーゴヨンラインやネイティオラインも含まれていた。アーゴヨン・ネイティオラインは色拘束がないため、おそらくどの構築ボックスにも含まれている様子
構築ボックスに含まれるbooster pack 4パックを開けてもまともなカードは引けなかったため(当然のごとくGXはゼロ)、素直にライコウ・デンリュー・アーゴヨン・ネイティをそのまま採用することに。前回の参加で、構築用パックに含まれているアーゴヨン・ネイティも十分強いことは分かっていたので、下手にいじらずという感じ。できたデッキはこちら(写真2)。まったく迫力がないデッキになったので、なんとか前回の経験でカバーしたいところ。。。

さてさて,対戦結果はというと;

1回戦 ナイスガイ 〇 4 - 0
お相手フェアリー主体デッキだったが事故。
こちらアーゴヨンが早々に立ち、ひと暴れ。

2回戦 ネイティブアメリカン風ロマンスグレー 〇 4 - 1
お相手は近くで開封しており、ライコウ擁する雷主体構築用デッキでさらにゼラオラGXを引いていたため、あっさり負けるな・・・・と思ったが、
お相手軽く事故気味でゼラオラなかなか登場してこず。
こちら、ライコウ・デンリューが立ち、ライコウ暴れて勝ち。ゼラオラGXはサイド落ちだったのかな?

3回戦 ラテンアメリカ系お兄さん 〇4-2
お相手雷主体+ルギアGX+ネイティオデッキ。
ネイティオやアーゴヨンはどちらも超弱点なので、ミラーの場合はベンチで育てておいてカウンターした方が強いことを前回のイベント参加時に学んだ。プラン通り、相手のネイティオ(エナジーゲーズ)にこちらのバトル場のポケモンを倒させた後は、こちらのネイティオでカウンターしてペースを握る。その返しで、お相手のルギアGXがロストパージGXでこちらのネイティオをロストゾーンに送って粘られるも、こちらライコウ&デンリューが準備できており、最後はライコウのロストボルテージでルギアGXの弱点ついて一撃。

3連勝にてUSで初めての優勝~~

1位入賞パック7パックからは,
Ditto◇(英語名だとどのポケモンなのかさっぱりわからない・・・)とマグカルゴGXのフルアートが出てきてくれましたとさ(写真3)。

よくあのデッキで優勝できたもんだ・・・
たまには運が良い日があってもよかろうもん

コメント

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索