WCS 2019 - DC エントリー完了
2019年7月10日 ポケモンカードゲーム コメント (6)
今年は抜かりなく,
ポケカ エンジョイ勢の聖地(??),
WCSへの(自主)エントリーを完了しました!
Spectator Badgeの購入のみで満足するかと思いきや,
日本勢応援するよ!!と言いつつもぉ
DC TCG Openにもエントリーしちゃう安定行動…
ちなみに
Spectator Badgeが$10
DC TCG Openエントリーが$30
DCにいらっしゃる皆さん,
私はコソコソDC Openに参加しているかもしれませんが
今年は皆さんの応援に伺いますので,よろしくお願いします!
おそらく,おっさん一人で遊びに行く予定なので,よろしければぜひ絡んでください。
ところで,
WCSで適用される新standard formatで何を握るべきかまったくアイディアがないことに,今さら気づく
一寸先は闇
ポケカ エンジョイ勢の聖地(??),
WCSへの(自主)エントリーを完了しました!
Spectator Badgeの購入のみで満足するかと思いきや,
日本勢応援するよ!!と言いつつもぉ
DC TCG Openにもエントリーしちゃう安定行動…
ちなみに
Spectator Badgeが$10
DC TCG Openエントリーが$30
DCにいらっしゃる皆さん,
今年は皆さんの応援に伺いますので,よろしくお願いします!
おそらく,おっさん一人で遊びに行く予定なので,よろしければぜひ絡んでください。
ところで,
WCSで適用される新standard formatで何を握るべきかまったくアイディアがないことに,今さら気づく
一寸先は闇
コメント
楽しんできてください
新Standard format 。。。不勉強でわからない(笑
ミストレ使えるの方が便利かな・・・ぐらいな感じw
WCSは、Day2から参加します。Day1の開会式の後は、Day1の環境を分析しつつ、ポケカではなく、ポッ拳のサイドイベントに参加する予定です。
世界レギュのデッキは、海外の方のTwitterにレシピが散見されるので、手掛かりとなるレシピが見つかると思いますよ。
なるほど,ミストレが雑に強いってことですね!
となるとやっぱり,ヌオー・アーゴヨン型かなぁとも思っています。
フリーザー(ブリザードヴェール)の弱体化を考慮し,そろそろアーゴヨン型に切り替えようかなぁ
今年こそはよろしくお願いしますね!
Day2からなのですね~,素晴らしい。
Day1はポッ拳サイドイベント参加とのことですが,
実はサイドガチ勢ですか!?(笑
新standard formatのレシピ,わたしももう少しSNSで掘り起こしてみます。
カプテテフGXが使えないため、ジラーチ、デデンネGX、ムウマージ(ふしぎなことづけ)が主な事故防止要員となります。
特にデデンネGXはサポートのデンジが電磁レーダーからのデデンネGXで実質ドロサポになるため、日本のスタンダードよりデデンネGXは強いと思います。
雷エネ2枚、デデンネGX、カプコケコ◇でデッキ圧縮、ドロー、エネ加速まで全てがこなせるため、雷デッキ以外にもデンジおよび電磁レーダーをタッチで入れる選択肢はありではないでしょうか。
確かにハイボも使用できませんし,デッキ圧縮の手段が限られますよね。
デデンネGXは負け筋になることもあると思っていたのでこれまで使用を避けていたのですが,そもそも新standardで安定してデッキを回すためには,デデンネGXはかなり強力なのかもしれませんね。
デデンネGXと相性が良いグッズ・サポについても情報ありがとうございました。
幸い,デデンネGXは1枚は持っていましたし,デンジも手持ちに4枚はあったと思うので,前向きにこれからカードのデッキへの組み込みを検討してみます。
ちなみに,カプコケコ◇は手持ちにはないのですが,日本語カードと違い,こちらでは(英語カードは)安価(約$1)なので,早速購入してみたいと思います。