WCS 2019 - DC 参加記録
参加されていた皆さん,お疲れさまでした。

そして運営・ジャッジの皆さん,楽しい時間をありがとうございました。

エンジョイ勢らしく,対戦結果はまったく振るわなかったですが,
以下,記録に残したいと思います。



サイドイベント - DC Open

使用デッキ;カラマネロ・ギラティナ・ドクロッグ・ゼブラ以下略

1戦目;コロンビアガイ
ウルネク×
3-6L
3-6L
3-3となる直前に毎度妨害を試みるが,交わされて毎度のGX技でのエンド

2戦目;アメリカガイ
ズガアーゴ×
5-6L
0-6L
それなりに戦えるはずだが,どちらも初手から事故ってエンド

3戦目;アメリカガイ
ウルネク×
3-6L
3-6L
3-3直前で妨害を試みるが,交わされて毎度のGX技にてデジャブエンド

4戦目;陽気なアメリカガイ
黄色スタッフ ドロー
5-6L
6-3W
ね!黄色には5割は勝てる

5戦目;イギリスガイ
お相手来ずBye


まだ続けることは可能だったが,
これ以上続けても,お相手の顔も見れない可能性がも高かったので,ここでドロップ


所感;
想定(黄・黒には5割勝てる,紫・多色には2割勝てる)通りの結果なので満足
黄色とあたるつもりだったけど,そううまくはいかないもんだ。



サイドイベント - Pickup Pods


参加費;$5
開催形式;4人の総当たり
ポイント;参加するだけで10P,あとは勝つたびに10P

・Standard Format
使用デッキ;カラマネロ・ギラティナ・ドクロッグ・ゼブラ以下略

初日(金曜)
1回目;
女の子(ズガアーゴ・ペルシアン)×
5-6
男の子(レしリザ)○
6-5
ガイ(ギラティナ)○
6-3

2回目;
ガイ(黒アーゴヨン)○
6-3
ワシントン州在住ガイ(ウルネク)×
1-6
日本からきているDay2シニアから参加のボーイ(サナニンフ・ゼルネアス)×
2-6

3回目;
ミシガン州在住ガイ(黄色)○
6-3
日本から妹の付き添いできているお兄ちゃんン(火の玉サーカス)ドロー
6-6(ドローだが,ダイス勝負で負け)
日本から娘の付き添いできているお父さん(ウルネク)×
3-6

4回目;
アメリカガイ(レック)○
6-2
ガイ(water toolbox)○
6-4
ガイ(サナニンフ)×
4-6


三日目(日曜)

1回目;
Day2から参加していたジャパニーズジュニアボーイ(黄色)×
4-6
ガイ(water toolbox)○
6-5
アジアガイ(malamar toolbox)×
0-6

2回目;
アメリカ強豪ジュニアボーイ(赤ミューツー)×
3-6
Day1に参加していたジャパニーズマスターガイ(ケルディオ)×
4-6
アメリカWCS2019 ジュニア2位ボーイ ○
対戦前に退席Bye (表彰式の準備のため??)
せっかくの機会だったので,対戦したかった・・・

3回目;
アメリカボーイ ○
6-0
香港ガイ (?)×
3-6
香港ガイ(黄色)×
3-6


・Expanded Format
使用デッキ;ルガルガン・アローラペルシアン・ゼブラ以下略

二日目(土曜)
ガイ(オーロット)×
3-6 
アローラペルシアン活躍するも・・・
ボーイ(黒)○
6-0
マダム(黒)○
6-0

得られたポイントでたくさんのプレマやら限定スリーブやらぬいぐるみをゲット。
スーツケースもぱんぱんね



二年越しに会えたぽけおさん,
ご挨拶,もしくは対戦いただいた日本からいらっしゃった皆さん,
本当にありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしています!!

コメント

nophoto
プラリネ
2019年8月31日0:32

サイドイベントでお会いした、娘の付き添いで来て、ウルネクを使っていた者です。
対戦で使う英語など教えて頂き、ありがとうございました。
日本に帰国されたら、また是非ともお会いしましょう!

NAc.
2019年8月31日1:13

プラリネさん

こちらこそ息子さんも含め、対戦いただきありがとうございました!

対戦の時にアメリカ人がよく使う英語表現、少しはお役に立ったようで良かったです。(ただ、それがヨーロッパ人やオーストラリア人に伝わるかは、試行回数少なくアンノーンなので、お気をつけて(笑)

また日本に帰った際は遊んでください!

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索